ポーチ リニューアル!他
梅雨も明け、天気が良いのは有難いですが
今年の夏も気温が高く、湿度の高く厳しい状況の中、みんな頑張って下さっています。

ポーチのタイルの表面が割れて、白く白華現象がおきて、きれいに張り替えしたいご要望を頂き、
ハツリよりタイル張り替え作業をさせて頂きました。



テナントの方々が出入り出来るよう、部分的な施工を丁寧にして下さり、
金見さん、ありがとうございました。
きれいになって、気持ちいいですよ!とテナントの方々から嬉しいお言葉も頂き、
お施主様にも喜んで頂き、施工させて頂いた事に感謝です!

こちらは、岡山県立美術館で石張り補修をさせて頂きました。
佐野さん、重い石を再利用で丁寧な作業ありがとうございます。


こちらは、内部の壁に、大きさの異なるタイルをパターン張りにて、3人仲良く並んで、
間違えないように一生懸命、施工して下さっています。
杉田さん、尾澤さん、鎌田くんありがとうございます!


こちらは、600×1200㎜の大判タイルを2人作業にて、丁寧に施工して下さっています。
持ち上げるだけでも重いのですが、電動吸盤を上手に利用しながら、
佐野さん、鎌田君ありがとうございます!
カメラを向けると、みんな少しにこっと笑いが出ているような...?

こちらは施工中ではありませんが、キッチン背面カップボード面に名古屋モザイクのガラスモザイクを施工させて頂きました。

こちらも施工中ではありませんが、玄関ホールニッチに平田タイルのガラスモザイクを施工させて頂きました。

こちらも施工完了後ですが、LIXIL606*303角エコカラットを施工させて頂きました。

こちらも、LIXIL二丁掛タイル張りをして、ケーキチューブにて、1本1本丁寧に差し目地を施工させて頂きました。
ほんの一部の紹介ですが、1件1件丁寧に施工して下さった職人さん達に感謝です。
そして、お仕事を依頼して下さった、元請様・お施主様に感謝、感謝です。
ありがとうございます!